ABOUT THIS PARTY
サンダースのさぶろうをなんとか活躍させてみたいなーと色々試行錯誤してみたパーティ。ちょっとまじめに書きます。
ドラゴンタイプの枠や持ち物はちょこちょこ変わりますが、大体このメンバーです。
基本立ち回りとしては、サンダースのあくびボルトチェンジ、ギャラドスの電磁波などでオノノクスやカイリューの積みの起点を作るものです。
サンダースは基本的にかく乱サポート役。なので、かみなりよりもボルトチェンジのほうが打つ機会は多いです。
選出率はサンダースギャラドスのコンビがぶっちぎりで高くて、相手のメンバー次第で残りのメンバーが決まる感じです。
ウインディはほかのメンバーが辛いウルガモスを突破できます。シャンデラも出来なくはないですが、ちょっと辛いかな。ダーギャラが苦手な草タイプにも強いので、選出率は高めです。
オノノクスの枠はたまにカイリューになったりします。どっちでもそれほど使い勝手は変わりません。起点を作って舞い、全抜きを狙うのが基本戦術。
ドータクンとローブシンはあまり選出率高くないです。この二匹は相手の選出をかなり縛れるポケモンなので、いるだけで十分というのもあります。
と、こんな感じです。比較的勝率はよくて調子がいいと7割勝てました。BW環境でのことなんで、今のBW2環境だとちょっと辛いかもしれません。
・出てる動画:ついにダースが活躍する?対戦
カイリューでごり押す動画
MEMBR
名前 | サンダース ちくでん ♂(さぶろう) ![]() |
性格・努力値 | おくびょう Cジュエルめざ氷でラティ確定2、Sスカバン抜き、残りHD |
持ち物 | きあいのタスキ、いのちのたま、こおりのジュエル |
技 | かみなり/めざめるパワー氷/ボルトチェンジ/あくび |
備考 | このパーティの要サンダースのさぶろうです。あくびボルトチェンジ型。Sはシングルだとここが最低ラインだと思います。 Sを下げるなら化身ボルト抜き位まで落として、HとDに振るのがいいかと。Cはあまり確定数変わる子もいないので。 かみなりはよく外すので正直あまり打たないように立ち回ります。嫌な人は十万でもいいかも。ただし、その場合火力がだいぶ足りません。 球でも安定はしますが、球ダースは使い勝手がすごく難しく私には合いませんでした。なので、基本的に私はタスキダース使ってます。 |
名前 | ギャラドス いかく ♀(ぎゃらん) ![]() |
性格・努力値 | わんぱく、HB |
持ち物 | たべのこし |
技 | たきのぼり/じしん/りゅうのまい/でんじは |
備考 | このパーティもう一匹の要ギャラドスです。この子がある意味エースといってもいいくらいです。 わんぱくHB特化なので、威嚇込みの物理型ならほとんどを確3で耐えてくれます。 サンダースと並べて、電気技を牽制しつつ電磁波を巻いたり舞って全抜きを狙います。A無振りですがそこそこの火力です。 サブウエポンは私のパーティがランターンに弱いので、地震にしてます。竜舞と地震の枠はパーティ次第で選択がいいんじゃないかと。 |
名前 | ウインディ もらいび ♂(ブランカ) ![]() |
性格・努力値 | ようき、AS |
持ち物 | たつじんのおび、ラム |
技 | フレアドライブ/インファイト/バークアウト/しんそく |
備考 | ほかのポケモンが苦手な草タイムを一手に担うのがこのウインディです。 もらい火は個体的に出なかっただけなんで威嚇も育てたんですが、このパーティ自体が炎を呼ぶせいかもらい火のほうが立ち回りやすいです。 フレドラインファしんそくはほぼ確定。残りの枠ですが、シャンデラ意識でバークアウト。この子の4枠目はパーティ次第です。 性格は意地っ張りでもそんなに火力に差が出なかったので、陽気。ガッサ意識でラムのときもあれば、威力重視の帯のときも。 |
名前 | オノノクス かたやぶり ♂(きばやん) ![]() |
性格・努力値 | いじっぱり、S調整HD |
持ち物 | ラム、ドラゴンジュエル |
技 | げきりん/りゅうのまい/じしん/ちょうはつ |
備考 | 何かしらのS調整をしたはずなんですが、いかんせん覚えてません(ぇ 確か徹底攻略のダブルチョップジュエルオノノクスを参考にしたはずなんで、気になる方はそちらへ。 参考にはしたものの、ダブチョは採用してません。高耐久すらぶっ飛ばすくらいの全抜きに特化したくて火力重視にしました。 舞えれば二匹はもっていけそうなくらいの無双っぷりを見せてくれます。鋼タイプですらたまにごり押しで突破するから恐ろしいです。 この子がいかにして突破できる環境を作るのかがこのパーティの根幹。 |
名前 | ローブシン こんじょう ♀(どっこい) ![]() |
性格・努力値 | いじっぱり、HA |
持ち物 | オボンのみ、くろおび |
技 | ドレインパンチ/マッハパンチ/しっぺがえし/ビルドアップ |
備考 | BW初期にそこそこで回ってたローブシンです。なので、今の環境だと色々辛いかもしれません。 Aに振るならビルドアップ切って、冷凍パンチか雷パンチを入れる方が安定する気がします。 なんにせよ、今の環境だと辛いですがいるだけで選出を縛れるし、なんだかんだで強いです。 |
名前 | ドータクン たいねつ (どーたん) ![]() |
性格・努力値 | ゆうかん、HA |
持ち物 | ゴツゴツメット |
技 | しねんのずつき(じしん)/トリックルーム/ジャイロボール/いわなだれ |
備考 | 物理型のアタッカーです。サポーターと迷ったんですがサポーターでいい型が思いつかなかったので。 最初の動画ではじしんの枠が今は思念になってます。教え技の解禁がありがたいです。 いわなだれを切らなかったのは、このパーティが非常にウルガモスを呼ぶからです。耐熱からのいわなだれでガモスを倒すビジョンを残しておきたいので、なだれは残しました。 トリックルームの部分はステロを仕込んで、オノノの全抜きをサポートするのもありかなと思ってます。 |
名前 | カイリュー マルチスケイル ♂(しょだいD) ![]() |
性格・努力値 | ようき、AS |
持ち物 | ラムのみ、ドラゴンジュエル |
技 | げきりん/しんそく/じしん/りゅうのまい |
備考 | オノノクスと交替で入ったりするカイリューです。正直この二匹は気分で使い分けてます。 安定感ならカイリュー。突破力ならオノノクスといったところですかね。どちらの強いです。 テンプレ竜舞型ですが、育てようとするならSを調整して耐久に振るのが強いと思います。ぶっぱはちょっともったいない特性と種族値です。 BW2のカイリューはほとんどハチマキ型なので、竜舞型はちょっと辛いかもしれませんね。地震の枠はいまだと炎のパンチのほうが多いのかな。 |